本文へスキップ

医療法人 橋本病院は、和歌山市の消化器外科・外科・整形外科・内科の救急告示病院です。

TEL. 073-426-3388

〒641-0041 和歌山市堀止南ノ丁4-31

肛門外科

肛門外科の主な疾患は、痔核(いぼ痔)、肛門周囲膿瘍、裂肛(切れ痔)、痔ろう(あな痔)、などを診療します。疾患の状態によって、薬物治療、手術治療を行います。

おしりでお悩みの方に





おしりの悩みは、多くの方は抱えている問題で、3人に1人は痔で悩んでいると言われています。

おしりを診てもらうのは恥ずかしい、いずれ治るだろうと思い症状が悪化してから病院にくる患者さまが少なくありません。

このような症状はありませんか?

おしりの痛み、おしりからの出血、排便しづらい、おしりの腫れ、おしりにイボをさわる、下着が汚れる、おしりのかゆみ、湿潤感があるなど








肛門は便やガスの排泄を調節するとても大切な器官です。肛門の調子が悪くなると日常生活の質にさまざまな支障をきたすことにつながります。

お尻の主な疾患

内痔核(いぼ痔)
痔核は、排便時のいきみや便秘など肛門への過度な負荷が主な原因で発生します。出血や脱出などの症状の程度により治療が必要となります。痔核の形、大きさ、数により治療方針を決定します。手術が必要と判断した場合は、当院で手術を予定させていただきます。
病変に応じて適切な手術を行います。

外痔核(血栓性外痔核)
肛門周囲に血の塊ができた状態です。違和感程度から激しい痛みを起こすものまであり、強いいきみや重いものを持ったことが原因になって発生します。お薬による治療で改善することもありますが、痛みや腫れがひどい場合には手術を行います。
おしりに急な痛みを感じたら、早めにご相談下さい。

裂肛(きれ痔)
裂肛(きれ痔)は、肛門の出口付近の皮膚(歯状線の下にある肛門上皮)が切れた状態です。便秘による硬い便の通過や、下痢便の強い勢いなどで、肛門の出口付近が切れたり、直腸肛門部の血液循環が悪くなることが原因です。便秘気味の方では、きれ痔が慢性化して悪化する傾向があり強い痛みが伴います。
ほとんどがお薬による治療で改善しますが、慢性化し、肛門の狭窄をきたす場合には手術が必要になります。

痔ろう(あな痔)、肛門周囲膿瘍
痔ろうは、直腸と肛門周囲の皮膚をつなぐトンネルができる痔です。肛門周囲に膿がたまる肛門周囲膿瘍が進み、慢性化すると痔ろうになります。
痔ろうの主な原因は、下痢などによって肛門の組織に細菌が入り込むこととされており、細菌が入った際に、感染を起こして化膿し、肛門周囲膿瘍になります。さらに肛門周囲膿瘍が進行し、肛門の内外にトンネルができると痔ろうとなります。肛門周囲膿瘍の場合、38〜39℃の発熱と激しい痛み、腫れがみられます。


おしりに違和感がある、痛い、出血がある、膿がでる、かゆい、便漏れがあるなどの症状があれば、気兼ねなく当院肛門外科にご相談下さい。


お問い合わせ

お電話、お問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。

和歌山市 医療法人 橋本病院 PEG 胃ろう造設を行っています。

〒641-0041 和歌山市堀止南ノ丁4-31






バナースペース

医療法人 橋本病院

〒641-0041
和歌山市堀止南ノ丁4-31

TEL 073-426-3388(代)
FAX 073-424-7953